当院には、部分入れ歯の悩みをお抱えの患者さまがたくさん来院されます。部分入れ歯のお悩みを解決するには、精密な入れ歯をお作りする必要があります。また、残ったご自身の歯を健康に保つことも重要な課題です。
しかし、保険制度の範囲内で入れ歯をお作りする場合はさまざまな制約があるため、どんなに優れた技術を持った歯科医師であっても、入れ歯の精度には限界があります。また、お口の中に残っている天然の歯にバネ(金具)を引っかけるので、ご自身の歯への負担が大きくなりがちなのです。
歯にバネをかけるということは、例えて言うなら、弱っている人(失った歯を補う部分入れ歯)を、健康な人(残っている歯)が背負うということです。他の人が担っていた負荷まで健康な人(残っている歯)が負わなくてはならないので、次第に健康な人(残っている歯)の寿命が縮まっていきます。
そのため当院では、残っている歯を長持ちさせるために、最初に精密な検査を行い、噛む力や残っている歯の数・状態・歯周病の有無を含めて診断。さらに、部分入れ歯の種類は保険外のものを含めて複数ご提案し、患者さまのお口の状態に合わせてお選びいただけるようにしています。
部分入れ歯のお悩みを解決し、生まれ持った歯を長持ちさせる精度の高い入れ歯づくりを目指して治療を行っていますので、お気軽にご相談ください。
保険の入れ歯の場合、入れ歯をご自身の残っている歯にバネ(金具)を引っかけるため、笑ったときなどに入れ歯をしていることが他人にわかってしまいます。
そんな悩みを解決するのがスマイルデンチャーです。バネ(金具)を必要としないため、入れ歯を入れていることにほとんど気づかれません。また、残った歯への負担が少なく、安定性も良いのでより噛みやすい入れ歯となります。
スマイルデンチャー ※4歯以下のみ適応 | 180,000円(税別) |
---|
治療名:入れ歯(ノンクラスプデンチャー)
治療の説明:金属のクラスプ(留め金)を使用しない部分入れ歯です。
副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯に負担がかかります。耐久性がやや劣るため、数年後に再作成が必要になる可能性があります。
通常のスマイルデンチャーに金属を貼り付け、強度を高めた入れ歯です。バネ(金具)がない入れ歯を、長持ちさせたい方におすすめです。
※金属で強度を高めていますが、外から見えない部分に使用しているため、入れ歯を入れていると気づかれることはほとんどありません。
スマイルデンチャー+ 金属による補強 | 250,000円(税別) |
---|
治療名:金属で補強したノンクラスプデンチャー
治療の説明:ノンクラスプデンチャーに金属を貼りつけた強度の高い入れ歯です。金属は外から見えない部分に使用しているため目立ちません。通常のノンクラスプデンチャーよりも長持ちしやすいという特徴があります。
副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯に負担がかかります。金属の種類によってはアレルギーがでる可能性があります。加齢によるお口の中の変化により、定期的に調整が必要になる可能性があります。
通常のスマイルデンチャーに金属を貼り付け、強度を高めた入れ歯です。さらに、入れ歯の裏側にシリコンを敷くことで、硬い入れ歯が歯茎に当たる際の痛みが軽減され、よりしっかりと噛むことが可能になります。
バネ(金具)がないため、見た目や使用感の良い入れ歯がいい、長持ちさせたいという方にお勧めです。
スマイルデンチャーシリコン+金属とシリコンによる補強 | 300,000円(税別) |
---|
治療名:金属、シリコンを使用したノンクラスプデンチャー
治療の説明:ノンクラスプデンチャーの一部を金属で補強し、歯ぐきにあたる部分にシリコンを敷いた入れ歯。より強度が高く、痛みが出にくいという特徴があります。
副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯に負担がかかります。金属の種類によってはアレルギーがでる可能性があります。加齢によるお口の中の変化により、定期的に調整が必要になる可能性があります。汚れが付きやすいため、1~2年を目安にシリコーン部分を交換する必要があります。最初は入れ歯の厚みに違和感を感じる可能性があります(強度を確保するために必要な厚みです。次第に慣れますのでご安心ください)。まれにシリコーン部分が剥がれる場合があります。
(※2019年現在)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | △ |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | △ |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:00
△:10:00~12:30/14:00~17:30
休診日:木曜
※日曜日は、学会出席等により休診の場合もございます。事前にお問い合わせ下さい。